「戦略的に進める」って単純なこと
そもそも戦略という言葉の意味は
「特定の目的に対する枠組みや方向性」ってこと
つまり方向性が決まれば
自ずとそれが戦略になる
しかし自分の現在地を把握してないのに
行きたい方向が分かるわけない
だから今日は「自分の現在地を把握する」
そのためにオススメする本を紹介したい
それが、『超一流の二流をめざせ!』である
この本の著者については過去の記事にも書いている
この本は、
「自分の頭で考えるために必要な、根本的な武器」
「世の中に溢れている情報に対しての客観的視点」
この2つを与えてくれる
結局のところ、
そのことが「自分の置かれている環境」について考えるキッカケとなる
そして
自己との対話、
著者との対話を通すことで初めて
自分の現在地が明確になる
現在地が分かれば、進むべき方向が見えてくれる
「方向性が見えてくる」ということはそれ自体が戦略になるってこと
〝自分の行きたい方向〟
つまり、
自分がやりたいことが見つかる
自分のやりたいことだから続く
自分が続けていると、そこに人が集まる
そのサイクルが回り始める
だから最初に「自分の進むべき方向」を理解することから始めたらいい